· 

とても大切な6歳臼歯。守る方法は?

 

お口のなかで、噛む力が最も強く、歯を食いしばるうえで一番重要な歯は、六歳臼歯(第一大臼歯)です。

ところが、この第一大臼歯は、一番虫歯になりやすい歯でもあります。

 

第一大臼歯を虫歯にしてしまった子どもは、80~90%にもなります。

一番大切な歯が、一番虫歯になりやすい歯なのです。

 

その理由は、噛み合わせの面が複雑な形をしていること、そして生えるのに長い時間がかかるためです。

 

第一大臼歯が顔を出してからすっかり生え終わるまでには、上顎の歯で11ヵ月、下顎の歯で17ヵ月もかかります。

生えたばかりのエナメル質は酸に弱く、噛み合わせの面には、深い溝があります。

しかも、この歯は乳歯の奥に生えるので、注意していなければ、本人も気づきません。

 

生えてから良い環境のなかにあれば、硬いエナメル質が育つのですが、その前に虫歯になってしまうのです。

人によっては、噛み合わせ面にある溝の部分がとても弱いことがあります。歯ブラシの毛先も溝のなかまでは届きません。

 

第一大臼歯は、このように虫歯になりやすい歯ですが、噛み合わせの中心になる歯ですから、この歯を虫歯にすることは

入れ歯への第一歩になってしまうといっても過言ではありません。

そこで第一大臼歯を虫歯の危険から守るために、いくつかの方法があります。

 

1つはフッ化物洗口という方法です。

歯ブラシの毛先も溝のなかまでは届きません。けど、歯質を強化して虫歯を作りづらくするフッ化物の入った液体なら

溝のなかまで届くことができます。

 

2つめの方法は複雑な深い溝をシールしてしまうシーラントという方法です。

歯の咬み合わせの面が歯肉から出てきたら、フッ素の入ったセメントをすり込みます。1年くらいたってすっかり生えたら、

セメントを外して溝の硬さを診査します。

溝に十分な硬さがない場合には、溝をプラスチックでシールします。

この方法には、プラスチックが部分的に外れて、そこから虫歯になる危険性がありますが、虫歯になりかけの深い溝がある場合には効果的な方法です。

 

深い溝があっても、エナメル質にある程度の硬さがあって、歯科医院で定期的に管理できるときには、

必ずしもシーラントは必要ではありません。定期管理では、歯科衛生士による清掃、フッ化物の塗布を行います。

そして、飲食習慣、だ液の性質、ミュータンス菌の量など虫歯のかかりやすさを調べて、可能な方法で全体のリスクを

下げる工夫をします。

 

「きっかけ」は、あなたの未来を変えることができる好機です。セイノ歯科医院を「きっかけ」に、健康な未来にしてください。皆様のご来院お待ちしております。